床の間
床の呼び名は、正式の床を「本床(付け書院=棚を備えている)」又は「框床」、床框がなく地板の木端(こば)を正面に見せ、下に小板壁をつくったものを「けこみ床」、畳と同一平面のものを「踏込床」、内部を壁で塗り回したものを「むろ床(塗回し床)」、床の間の前面に小脇壁をつくるものを「洞(ほら)床」、床の上部だけを天井から釣ったものを「釣床」、台を置いたもの(普通、釣床の下に置く)を「置き床」、入込みにならず、壁の上部に板を打って軸を掛けられるように したものを「織部(おりべ)床」と呼んでいます。